A previous article on violinist.com talked about how to practice Mendelssohn's concerto.

It's just the presto method itself, so I'll organize my thoughts here.

Assuming that we have completed the introductory and beginner's skills and have acquired basic playing skills,


Scale and arpeggios

 In the 1st, 3rd, 6th positions, Position is fixed
 2 octaves
 Scale and arpeggios of Domiso, Domira, Dofara
Especially focus on the 6th position


Etude

 Schradieck fingering practice
 3rd mov. of Summer
 Etude Caprice No. 4
 Paganini's Caprice No. 24


Bach Partitas and Sonatas

 From Partita No. 3
 Bourrée, Gigue, Prelude, Gavotte en Rondeau
 From Sonata No. 3
 Largo
 From Partita No. 2
 Giga, Ciaccona


Songs

 La Cinquantaine
 Gounod's Ave Maria
 Canon
 Salut d'Amour
 Thais meditation song
 Air on the G string
 Csárdás
 Zigeunerweisen


Concerto

 Bach in E major 1st mov.
Spanish Symphonie 5th mov.
 of course
 Mendelssohn Concerto


 I think people have different opinions, but in my opinion, it's best to practice so many times these etudes and songs very politely.

 Continue




violinist.comの過去の記事で、メンデルスゾーンのコンチェルトの練習方法が話題になっていました。

まさしくそれはpresto methodそのものなので、私の考えを整理してここに書きます。

入門、初級は終えて、基本的な演奏技術は身についているとして


音階とアルペジオ

1st, 3rd, 6th ポジションで
2オクターブの
音階とドミソ、ドミラ、ドファラのアルペジオ
特に6thポジションを重点的に


エチュードは

シュラディエックの運指練習
夏の三楽章
エチュードカプリス4番
パガニーニのカプリス24番


バッハ無伴奏は

パルティータ3番から
ブーレ、ジーグ、プレリュード、カボット・エン・ロンド
ソナタ3番から
ラルゴ
パルティータ2番から
ジーガ、シャコンヌ


小品は

金婚式
グノーのアベマリア
カノン
愛の挨拶
タイスの瞑想曲
G線上のアリア
チャールダーシュ
チゴイネルワイゼン


コンチェルトは

バッハのホ長調一楽章
スペイン交響曲五楽章
もちろん
メンデルスゾーンのコンチェルト

人によって意見は様々かと思いますが、今の私の考えでは、これらのエチュードと曲を繰り返し、練習を積み重ねてゆくのが最善だと思います。

続く